トラックバック
アオフェス用ビッグワン 獲ったど~!!
- 2017-11-19(07:21) /
- アオリイカ
前回のマボロシ~の釣果
を超えるべく、今回は筏に乗ってきた。

本日、天気晴朗なれども・・・風強し

この季節というのに、吐く息が白く、秋の釣り装束では凍えそうな寒波襲来
今回はメインはエギング。
でも、先週のサイズアップこともあったし、
ほっとけ釣法で今季初のヤエンもやることに。
数投後、回収したエギを触ると意外にあったかい。
水温は意外に20℃近くある模様でちょっと一安心。
しかし、アタリらしいものはない・・・。
チェイスはあっても、マッチ箱サイズの火星人がワラワラと付いてくるだけ・・・。
嫌な予感
ヤエンのほうも、アジは襲われる雰囲気は微塵もなく、
ストレスなく元気に泳いでる状態。
この時間帯でこれはやべ~な・・・
6時過ぎ、回収ピックアップ直前、ビビンっとしたイカパンチを感じて、フッキング。

筏の真下で生息していた火星人。
チビッコで300gくらいか・・・。
チミ・・・。お父さんかお母さんを呼んできなさい。
その後も、忘れた頃に同じようなサイズの火星人がエギにアタック


こいつは遠いところからチェイスしてきて、目の前でサイトでゲット。
やっぱ、サイトはおもろいな!(^^)!
めちゃチビッコやけど・・・・
しかし、その後も同じようなサイズしか釣れん・・・。
そんな中、今日イチと思われるビッグワンを調達。
![DSC_0308[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/i/g/a/igamon11/2017111906231037b.jpg)
ヤッタ~ヤッタ~・・・・。ビッグワンだ~・・・・・・。 ショボン・・・


アオフェスの登録は300g以上やから、
なんとかエントリーできるけど、なんか微妙・・・
その後も似たようなサイズしか釣れず、
ヤエンにいたっては一度、良型のバラシがあったくらいで、あとはウツボのオンパレード。
ウツボでもええから食ってやろうと思ったけど、ハリスを切られてばかりで
自家製SKADⅡヤエンを2個もロスト・・・。
エギングの釣果のみとなりました。
![DSC_0303[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/i/g/a/igamon11/20171119062308d95.jpg)
筏に乗りながら、395gがマックスの一日なんて・・・。
どうしても腑に落ちん・・・。
ということで、
残業決定!
筏を16時に降りてから、帰り道の漁港で夕マズメだけやることに。
で、

こんなのや、
ちょっとサイズアップして、

こんなのがパタパタと釣れ、
日がとっぷり暮れると全く反応がなくなった。
先週の800オーバーは暗くなった18時頃やったんで、集中してやるも撃沈・・・。
つ抜けを目指したけど、結局、2杯の追加のみで、本日分としては7杯で終了。
数は退屈しない程度に釣れたけど、サイズ的にストレスがたまる釣行でした。
アオフェスのエントリー期間は11月末までやけど、
今月はもう行けそうにない。
395のビックワンで登録すっか~

スポンサーサイト
コメントの投稿